PMS(月経前症候群)

PMS(月経前症候群)

PMS(月経前症候群)
PMS(月経前症候群)とは
PMS(月経前症候群)とは、月経が始まる3~10日間にイライラや抑うつ気分、
顔や手足のむくみ、腹痛、頭痛、体重の増加、食欲が増すなどの症状が出現する状態です。
月経が来ると症状は軽減したり、消失します。
精神症状が主体で強い場合は、月経前不快気分障害(PMDD)と呼びます。
現段階では、はっきりした原因はわかっていません。
PMS、PMDDは幅広い年齢で発症し、生理のある女性の約70-80%が月経前に何らかの症状を有すると言われており、
日常生活に影響がある場合は婦人科にご相談いただく事をお勧めします。
PMSの治療
月経前症候群(PMS)の症状は、ストレスや緊張、疲労などが関与して強く現れますので、リラックスして毎日を過ごし、
しっかりと休息や睡眠をとるようにしましょう。
アロマテラピーや半身浴などでリラックスしたりするのも有効です。
また、次の生理前のタイミングには無理なスケジュールを入れないようにするなどの工夫も大切です。
比較的軽度の場合では、アルコール摂取制限、禁煙、規則正しい生活を心がけ、定期的に適度な運動をする事で症状が軽減する場合があります。
カルシウム、ビタミンB6、マグネシウムの摂取なども症状を緩和させる可能性があります。
上記で改善しない場合では、低用量ピル、抗不安薬、漢方薬、利尿剤などを処方して症状の改善をはかります。
費用
項目 | 費用 |
---|---|
初診料 | 880円 |
再診料 | 390円 |
超音波検査 | 1590円 |
治療薬の処方箋料 | 約200円 |
*保険適用のピルなどの薬剤料(28日分) | 約450円〜2350円 |

〒537-0014大阪府大阪市東成区大今里西2-16-9 2F
地下鉄「今里駅」1番出口徒歩2分
駐車場14台完備
駐輪場あり
現金または各種クレジットカード、電子決済に対応
06-6975-3210
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00〜13:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ★ | ー |
14:00〜16:30 | ◯ | ー | ◯ | ー | ー | ー | ー |
16:00〜18:30 | ー | ◯ | ー | ◯ | ー | ー | ー |
休診日‥金曜、第5土曜、日曜、祝日
