ブライダルチェック

赤ちゃんを将来授かりたいと考えているなら
男女共にブライダルチェックを

赤ちゃんを将来授かりたいと
考えているなら
男女共にブライダルチェックを
ブライダルチェックでは、妊娠や出産の妨げになる病気がないかや赤ちゃんへ感染する病気がないかをチェックする事が出来ます。
妊娠を考えている方を対象に行います。
具体的には、診察、超音波検査、子宮癌検診、腟分泌物検査、血液検査などを行います。
また、妊娠しづらい原因が男性側にある場合も半数ある事がわかっています。
女性だけでなく男性側の検査もありますので、是非カップル(ご夫婦)でブライダルチェックを受けて下さい。
★当院のブライダルチェックでは子宮卵管造影検査を実施することが可能です。
★当院のブライダルチェックでは
子宮卵管造影検査を実施することが可能です。
当院のブライダルチェックのご案内
当院では、男女ともにブライダルチェックを実施しています。
赤ちゃんを授かりたいとお考えの方は、是非一度、ご検討ください。
※大阪市にお住まいの方は費用が助成されます。
男性のブライダルチェックについて
男性のブライダルチェックでは、精子検査(精子数、精子の運動率、奇形率等)や血液検査(性感染症や風疹抗体)を実施します。
妊活中の男性だけでなく、今後結婚や赤ちゃんを授かりたいと考えている独身男性など、すべての方が対象です。
妊活をするのであれば、男性のブライダルチェックも重要です。
WHO(世界保健機構)の不妊症原因調査によると、男性不妊48% 女性不妊65%、夫婦両方24%であり、
不妊の原因が男性である場合も少なくありません。
男性もブライダルチェックをされることをおすすめします。
検査
・精液検査
精子の濃度と数・運動率から、妊娠能力を判断する検査です。
精子がただ動いているのを評価するだけではなく、高速直進運動精子濃度まで評価してご報告致します。
費用
精液検査:6,000円
*血液検査(性感染症や風疹抗体)も追加可能です。
女性のブライダルチェックについて
女性ブライダルチェックでは、妊娠や出産の妨げになる病気がないかや赤ちゃんへ感染する病気がないかをチェックする事が出来ます。
妊娠を考えている方を対象に行います。
具体的には、診察、超音波検査、子宮癌検診、腟分泌物検査、血液検査などを行います。
検査
- 超音波検査
- 子宮や卵巣の状態を超音波機器で観察します。
- 血液検査
- AMH検査
- 卵巣に残っている卵子の数を反映します。AMHが低値であれば、残存卵子が少ない事になります。
- 甲状腺ホルモン
- 甲状腺機能の異常があれば、排卵障害や不妊原因となりますし、妊娠後は胎児の発育に影響を及ぼす可能性があると指摘されています。
- 感染症検査
- 感染症に気づかずに妊娠すると、お腹の赤ちゃんにも感染し、流産や早産の可能性や赤ちゃんの状態に異常をきたすことがあります。
- 風疹抗体検査
- 妊娠前に風疹抗体の有無を調べ、必要時にはワクチンを接種しましょう。
妊娠中の女性が風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんが難聴、白内障、先天性心疾患などといった病気になる「先天性風疹症候群」にかかることがあります。
- 妊娠前に風疹抗体の有無を調べ、必要時にはワクチンを接種しましょう。
- クラミジア
- クラミジアは自覚症状が乏しく、感染が長引いてしまうと、不妊症や子宮外妊娠の原因になります。
また、赤ちゃんが産道を通る際に感染すると、肺炎や咽頭炎、結膜炎などにかかる可能性があります。
自覚症状がなくても、検査を受けるようにしましょう。
- クラミジアは自覚症状が乏しく、感染が長引いてしまうと、不妊症や子宮外妊娠の原因になります。
- 抗精子抗体検査
- 精子の動きを妨げる抗精子抗体の有無を調べます。
- ビタミンD
- 近年妊娠に非常に大切なビタミンと言われています。ビタミンDが充足している方が、妊娠しやすく、流産しにくいのではと言われています。
また骨の健康や免疫機能・精神機能とも深く関連しており、非常に大切なビタミンと言われています。
- 近年妊娠に非常に大切なビタミンと言われています。ビタミンDが充足している方が、妊娠しやすく、流産しにくいのではと言われています。
- AMH検査
*抗精子抗体とビタミンDはオプション検査として実施可能です。
ご希望時にはお伝え下さい。
費用
- 血液検査(貧血・HbA1c/甲状腺機能・プロラクチン・風疹抗体・B型肝炎・C型肝炎・梅毒)
- 超音波検査
- クラミジア・淋菌検査
- 細菌培養検査
- AMH
上記検査費用:16,500円(税込)
*オプション検査
項目 | 費用 |
抗精子抗体 | 5,800円 |
ビタミンD | 2,200円 |
子宮卵管造影検査 | 25,000円 |
*検査代以外に、1,100円の診察料は別途必要となります。
大阪市不妊検査費用助成事業について
大阪市では、お子様を望む方や不妊治療をされている方の経済的な負担を軽減するため、令和5年4月から不妊検査費や特定不妊治療費(先進医療)
に対する新たな助成制度が開始されています。
詳しくは大阪市ホームページ(下記リンク)よりご確認ください
申請を希望される方は、「受診等証明書」を当院へご持参のうえ、受付をお申し出ください。
ブライダルチェックの診察の流れ
女性
看護師からのお話のあと、医師の診察・検査を実施します。
別日で、生理中のタイミングで採血に来て下さい。検査結果をまとめて後日に説明致します。
★初診は、おりものの検査がありますので、着脱しやすい服装で、生理中以外のタイミングで受診して下さい。
診察とは別で、別日(生理中)に採血に来院いただきます。
男性
医師による問診のあと、検査(血液・尿)検査を行い精液カップをお渡しします。
体調が良いタイミングで精液を提出して下さい。後日まとめて結果の説明を行います。
体調の良い日に精液を持参いただきます。

〒537-0014大阪府大阪市東成区大今里西2-16-9 2F
地下鉄「今里駅」1番出口徒歩2分
駐車場14台完備
駐輪場あり
現金または各種クレジットカード、電子決済に対応
06-6975-3210
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00〜13:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ★ | ー |
14:00〜16:30 | ◯ | ー | ◯ | ー | ー | ー | ー |
16:00〜18:30 | ー | ◯ | ー | ◯ | ー | ー | ー |
休診日‥金曜、第5土曜、日曜、祝日
